• 2025年5月23日
  • 2025年5月23日

薬剤師が解説!良心的な医療機関を見抜くための5つのチェックポイント

医療機関を受診した際、「この料金は妥当なのか?」、「あの検査は必要だったのか?」と疑問に思ったことはありませんか? 診療報酬制度は非常に複雑で、医療従事者でさえ細かく把握できている方は少ないため、患者としてはよくわからないまま支払いを済ませてしまうケースが多いのではないでしょうか。 中には、本人の同 […]

  • 2025年5月22日
  • 2025年5月22日

【共働き夫婦の家計簿公開】2025年4月の生活費と支出の内訳まとめ

※この記事では「夫婦で共通の支出(家賃・食費・光熱費など)」のみを掲載しています。私個人のスマホ代や自己投資などの個人支出は、別の記事にて公開しています。 【節約家のひとり家計簿公開】4月の支出と内訳を数字で振り返る 妻と都内で二人暮らしをしているアラサー夫婦が、2025年4月の夫婦共通の支出を振り […]

  • 2025年5月17日
  • 2025年5月23日

【節約家のひとり家計簿公開】2025年4月の支出と内訳を数字で振り返る

※この記事では「私ひとりの支出」に焦点を当てて掲載しています。「夫婦で共通の支出(家賃・食費・光熱費など)」は、別の記事にて公開しています。 【共働き夫婦の家計簿公開】2025年4月の生活費と支出の内訳まとめ 妻と都内で二人暮らしをしているアラサー男が、4月の支出を振り返ってみました。 「節約してる […]

  • 2025年5月5日
  • 2025年5月7日

【副業の現実】簿記3級とやる気だけじゃ在宅経理は厳しかった

「簿記3級を持っているけど、副業で在宅経理って本当にできるの?」 そんな疑問を持っている方に向けて、私の実体験をお話しします。 今回は、経理の副業に挑戦してみたものの、見切り発車で撃沈した話です。 少しでもこれから副業を始めたい方の参考になれば嬉しいです。 これまでの副業挑戦の歴史 私はこれまで副業 […]

  • 2025年5月1日
  • 2025年5月7日

できる人の特徴は“全体を意識する力”にある|単純作業から気づいた思考術

「あの人、なんであんなに仕事が早くて、信頼されてるんだろう…?」 そう感じたことはありませんか? 私はとある単純作業をしていたときに、そんな“できる人の特徴”のヒントを見つけました。 ポイントは「全体を意識しているかどうか」。 一見地味で退屈な作業でも、全体の流れを考えるだけで判断力が上がり、仕事の […]

  • 2025年4月28日
  • 2025年5月6日

【守りと攻め】資産形成は性格が反映される?仕事の気づきから学んだこと

「資産形成には性格が影響する」そんな考えを持ったことはありますか? 先日、仕事で昨年度の業務レポートを見ていて、各店舗の売上や廃棄金額などの数字に、「各責任者の性格」が表れることに気づきました。 よく考えてみると、これは個人のお金の使い方や資産形成にも通じる話かもしれません。 今回は、仕事で気づいた […]

  • 2025年4月26日
  • 2025年5月6日

読書は最強の自己投資!図書館を活用して賢く楽しむ方法

「自己投資として読書をしたいけど、本を買うとお金がかかる…」そんな悩みを持つ方に朗報です。 図書館を活用すれば、無料で多くの本を読むことができます。 この記事では、図書館を利用した読書のメリットや、実際の活用方法についてご紹介します。 お金をかけない趣味を探している方、読書したいけど本代が気になると […]

  • 2025年4月25日
  • 2025年5月10日

仕事の評価は“見せ方”も大事!上司からの金言とは?

「こんなに頑張っているのに、どうして上司からの評価は低いんだろう」と感じたことはありませんか? 本日、上司とzoomで、2024年度の評価面談がありました。 私が提出した「数値目標に対しての達成率」、「行動目標に対しての自己評価」などを見ながら、上司が私の1年間の仕事ぶりを評価するというもの。 その […]

  • 2025年4月24日
  • 2025年5月6日

クーポン中毒者が語る!マツキヨアプリの魅力と節約術まとめ

「日用品の買い物で少しでも節約したい」「お得なクーポンを活用したい」と考えている方におすすめのアプリをご紹介します。 私はいつも、日用品の買い出しでは「マツキヨココカラアプリ」を使っています。 「マツキヨココカラアプリ」は他社アプリと比較しても頭一つ抜けていると思うので、私が普段使っている機能を紹介 […]

  • 2025年4月19日
  • 2025年5月6日

週1回の買い物で節約&時短!私の買い出しルーティン公開

「毎日の買い物で時間とお金がかかってしまう…」「つい余計なものを買ってしまう…」そんな悩みを抱えていませんか? 今回は、私が実践している「買い出しルーティン」についてご紹介します。 週1回の買い物で節約と時短を実現 私は食料品や日用品の買い出しには週1回、週末にしか行きません。 「余計な買い物をしな […]