【共働き夫婦の家計簿公開】2025年4月の生活費と支出の内訳まとめ

※この記事では「夫婦で共通の支出(家賃・食費・光熱費など)」のみを掲載しています。
私個人のスマホ代や自己投資などの個人支出は、別の記事にて公開しています。

【節約家のひとり家計簿公開】4月の支出と内訳を数字で振り返る

妻と都内で二人暮らしをしているアラサー夫婦が、2025年4月の夫婦共通の支出を振り返ってみました。

「毎月の生活費、結局いくらかかってるんだろう?」「うちの支出って多いのかな…?」

そんなふとした疑問や不安を見える化するために、我が家の家計の“共通部分だけ”を切り出して公開してみます。

個人の支出は前回の記事にまとめていますが、今回は「ふたり暮らしでどれくらい生活費がかかっているか」に焦点を当てて、光熱費・家賃・共通の食費などを整理しました。

実際にかかった共通の生活費を項目ごとに整理してみたので、ふたり暮らしの家計イメージの参考になれば幸いです。

2025年4月の支出一覧

計算ルール①:共通支出と個人支出の分け方

職場の人との飲み会などで、どちらか片方が家で食事をしない場合でも、もう片方が家で自炊した場合は共通支出の食費として計算しています。

 
食材を買った時点で、共通支出に記録してしまっているため

洗濯用洗剤、柔軟剤は個人支出で計算しているため今回の集計には入っていません。

 
我が家では自分の物は自分で洗濯しているため

計算ルール②:食費、娯楽費、交際費の分類基準

  • 「普段の自炊にかかる支出」を食費
  • 「出かけたときの外食や、テイクアウト」を娯楽費
  • 「両家の法事など、必要な支出」をその他(交際費)

として分類しています。

2025年4月の支出一覧

項目別の支出と気付き

食費 29281円

前月比+8000円。
1日約1000円の計算なので上々ではないか。
4000円高くなったのは米10kgやひき肉2kg、豚小間切れ2kgをまとめ買いしたことが原因。
その分、5月は抑えられるはずなので問題ないはず…だよね?

日用品 2081円

前月比+800円。
リステリンやセスキ炭酸ソーダなど。
ティッシュやトイレットペーパーは妻がふるさと納税でもらってくれたものが大量にあるので、無料。
ありがとう、妻。

娯楽費 4743円

前月比-1200円。
コナン映画を見て、ドーナツをテイクアウトなどした。
前月が外食が多かったので、4月は外食を控えた。

美容・衣服 13314円

前月比+13314。
冬物のコートや結婚式で使ったスーツ、ドレスなどのクリーニング代。
夫婦合わせて10着あり、コミケ帰りのオタクくらい必死に運びました。

医療費 10700円

前月比−9000円。
不妊治療のため、エコーで見てもらったり、薬局で当帰芍薬散を出してもらったりしています。
前月はビタミン剤などをまとめ買いしたため上振れたが、今月は戻した。

通信費 3630円

前月比±0円。
家の固定回線の@スマート光代。

家賃 119000円

前月比±0円。
東京は高いです。

電気代 5441円

前月比-400円。
「東京電力の従来電灯Bプラン」3月14日~ 4月14日で163kWh使用。

ガス代 3748円

前月比−500円。
「東京ガスの一般料金」3月20日~ 4月18日で17㎥使用。

水道代 4793円

前月比+4793円。
水道代の請求は2ヶ月に1回のため。
「東京都水道局」2月6日~ 4月4日で21㎥使用。

4月の総括と来月の目標

夫婦での4月総支出196,731円。前月比+15,000円。

まとめ買いした分の食費とクリーニング代が響いて、前月よりも高くなっていますが、これと言って無駄な支出はなかったです。

この調子で自炊して外食代を抑えたいと思います。

5月はディズニーファンタジースプリングスホテルに宿泊し、ランドもシーも堪能する予定があるので、絶対に高くなりますが、これは満足度の高い浪費なのでOKです。

とりあえず来月の目標はディズニーでの浪費を含め、27万円以内に収めることにします。

ディズニーホテルの宿泊費を含めたバケーションパック代はパトロン様が出してくださっているので含めません。

 
お母様、本当にありがとう

まとめ|家計簿を“振り返る”ことの大切さ

4月の支出を振り返ってみましたが、我ながら無駄のない支出状況でした。

幸いにも4月は無駄な支出は見つかりませんでしたが、お金の使い方は無意識に変わってしまう物でもあるので、振り返りは継続していきたいと思います。

皆さんの4月はどうでしたか?

ぜひ月に一度は支出状況を振り返り、無駄な支出があれば「来月以降のお金の使い方」に活かしてみてください。

面倒ですが、「このひと手間を惜しんで何もしなかった人」と、「惜しまずに支出を振り返った人」との間には、必ず将来、大きな差が生まれます。

皆さんはぜひ、こちら側の人になってください。

一緒にお金に苦労しない人生を送っていきましょう。

それでは。

【共働き夫婦の家計簿公開】2025年4月の生活費と支出の内訳まとめ
最新情報をチェックしよう!