まさと– Author –
-
【共働き夫婦の時短×節約献立】一食273円|カレー作り置きで平日がラクになる!
この前の日曜日は夕食でカレーを3日分、夫婦で6食分まとめて作りました。 1食273円・調理時間73分でした。 食費・調理時間・栄養バランスもまとめたので、自炊したいけど忙しい・栄養も気になるという方の参考になれば幸いです メニューと食費内訳|一食27... -
【2025年6月】都内のスーパー6社どこが安い?47食材の価格を徹底比較&ランキング公開
肉のハナマサ OKストア マルエツ サミット 西友 まいばすけっと このスーパー6社で食材47品の価格を調査・比較しました。 1週間かけて集めた、私の汗と涙の結晶です。参考になれば幸いです。 【都内スーパー徹底比較】47食材の安さランキング発表! 1位:O... -
【2025年5月】家計簿公開!夫婦二人暮らしの支出と内訳|一人当たり食費1万円達成
※この記事では「夫婦で共通の支出(家賃・食費・光熱費など)」のみを掲載しています。私個人の支出は、別の記事にて公開しています。 https://masato-setsuyaku.com/https-masato-setsuyaku-com-2025-05payment/ 都内で二人暮らしのアラサー夫婦が、2025... -
【2025年5月】家計簿公開!一人暮らし換算での支出と内訳|食費1万円達成
※この記事は「私ひとりの支出」として換算し、記載しています。「夫婦で共通の支出(家賃・食費・光熱費など)」は、別の記事にて公開しています。 https://masato-setsuyaku.com/https-masato-setsuyaku-com-2025-5familypayment/ 都内在住のアラサー男が... -
「【実体験】急な出産祝いに!東京駅・銀座周辺ですぐ買えた出産祝いギフト3選」
急に出産祝いが必要になり、平日の帰り道で銀座に立ち寄ってギフトを用意しました。 実際に買ったお店と、その理由を紹介します。 先日、父の法事で親戚一同が集まったのですが、その1週間前に、実はいとこに生後2か月になる娘がいることが判明。 法事の返... -
薬剤師が解説!良心的な医療機関を見抜くための5つのチェックポイント
医療機関を受診した際、「この料金は妥当なのか?」、「あの検査は必要だったのか?」と疑問に思ったことはありませんか? 診療報酬制度は非常に複雑で、医療従事者でさえ細かく把握できている方は少ないため、患者としてはよくわからないまま支払いを済ま... -
【共働き夫婦の家計簿公開】2025年4月の生活費と支出の内訳まとめ
※この記事では「夫婦で共通の支出(家賃・食費・光熱費など)」のみを掲載しています。私個人のスマホ代や自己投資などの個人支出は、別の記事にて公開しています。 https://masato-setsuyaku.com/2025-04payment/ 妻と都内で二人暮らしをしているアラサー... -
【節約家のひとり家計簿公開】2025年4月の支出と内訳を数字で振り返る
※この記事では「私ひとりの支出」に焦点を当てて掲載しています。「夫婦で共通の支出(家賃・食費・光熱費など)」は、別の記事にて公開しています。 https://masato-setsuyaku.com/2025-4familypayment/ 妻と都内で二人暮らしをしているアラサー男が、4月... -
【副業の現実】簿記3級とやる気だけじゃ在宅経理は厳しかった
「簿記3級を持っているけど、副業で在宅経理って本当にできるの?」 そんな疑問を持っている方に向けて、私の実体験をお話しします。 今回は、経理の副業に挑戦してみたものの、見切り発車で撃沈した話です。 少しでもこれから副業を始めたい方の参考にな... -
できる人の特徴は“全体を意識する力”にある|単純作業から気づいた思考術
「あの人、なんであんなに仕事が早くて、信頼されてるんだろう…?」 そう感じたことはありませんか? 私はとある単純作業をしていたときに、そんな“できる人の特徴”のヒントを見つけました。 ポイントは「全体を意識しているかどうか」。 一見地味で退屈な...
12